中折れや治療薬に対する男女の「ホンネ」実態調査
2022年度診療報酬改定により、不妊治療への保険適用が拡大される施策の一環で、「勃起障害による男性不妊」と診断された患者にのみ、バイアグラとシアリスが保険適用となります。しかし、多くの男性にとってED治療薬の服用に対する抵抗は依然として存在しているのではないでしょうか?今後のED治療薬の普及・活用を促進するべく、この度、中折れ(ED)及びED治療薬に対する男女のホンネや意識を調査することに至りました。
調査結果サマリー※調査結果をクリックで詳細へ
浜松町第一クリニック 竹越昭彦院長 監修
20代の若者、約3.5人に1人が性行為中の「中折れ」を経験している
【回答者】20~50代男性 各650名(10歳階級) 合計:2,600人
性行為中に中折れしてしまったことはありますか?
年代 | ある | ない | わからない | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
男 性 |
20代 | 182 (28.0%) | 378 (58.2%) | 90 (13.8%) | 650 (100%) |
30代 | 240 (36.9%) | 353 (54.3%) | 57 (8.8%) | 650 (100%) | |
40代 | 278 (42.8%) | 324 (49.8%) | 48 (7.4%) | 650 (100%) | |
50代 | 322 (49.5%) | 267 (41.1%) | 61 (9.4%) | 650 (100%) | |
男性 合計 |
1022 (39.3%) |
1322 (50.8%) |
256 (9.8%) |
2600 (100%) |
全体で約4割の男性が「中折れの経験がある」と回答しました。
当然ではありますが、中折れの経験者の割合は年代が上がるにつれ、上昇していますが、今回の調査で、20代の男性でも約3.5人に1人が中折れを経験していることがわかりました(20代:3.57人に1人、30代:2.71人に1人、40代:2.34人に1人、50代:2.02人に1人)。
EDは高齢者に起きる症状だと考える人も多いですが、決してそんなことはないのです。
中折れ経験者の4割は「相手に申し訳ない」と思っている
【回答者】中折れした経験のある男性「20代:182人」「30代:240人」「40代:278人」「50代:322人」 合計1,022人(複数回答可)
中折れしたときにどう思いましたか?(中折れを経験したことがある男性 1,022人を対象)
- 1位:「がっかりする・残念な気持ちになった」(51.9%)
- 2位:「男として情けないと思った」(44.7%)
- 3位:「相手に対して申し訳ないと思った」(40.2%)
- 4位:「仕方ないなと感じた」(12.5%)
- 5位:「中折れしたことがバレないようにしようと思った」(10.0%)
- 6位:「ED治療薬を飲んでおけばよかったと思った」(7.1%)
このような結果になりました。男のシンボルであるペニスが萎えると同時に心も萎え、パートナーである女性に対して「申し訳ない」と感じてしまうのです。中折れ対策は必須なのではないでしょうか。
多くのED経験者 原因は「自身のコンディション」だと考えている
【回答者】中折れした経験のある男性「20代:182人」「30代:240人」「40代:278人」「50代:322人」 合計1,022人(複数回答可)
中折れした原因は何だと思いますか?(中折れを経験したことがある男性 1,022人を対象)
- 1位:「疲労やストレスが溜まっているから」(40.3%)
- 2位:「自身のメンタル的な要素」(37.3%)
- 3位:「加齢によるもの」(25.5%)
- 4位:「お酒を飲み過ぎて酔っていたから」(18.6%)
- 5位:「その日の気分が乗らなかったから」(16.6%)
- 6位:「性行為がマンネリ化しているから」(13.4%)
このほか、「睡眠不足」(10.6%)「運動不足」(10.3%)など、自身のコンディションが中折れに繋がっている、と考える男性が多いようです。
一方、女性が気にしするであろう「相手女性に性的魅力を感じないから(9.2%)」「性的相性不一致(6.3%)」「浮気不倫(1.2%)」など女性側が原因とする意見は少数に留まりました。
EDには血管障害などが原因で起きる「器質性ED」と、心理的な要因で起きる「心因性ED」がありますが、やはり精神面もEDに大きく影響しているようです。心因性のEDは、夫婦関係へのストレスなどはもちろん、過去の性行為でのトラウマ、遅漏などの性的コンプレックスなどでも起こります。
多くの男性は中折れ(ED)を経験しても諦めている!?
【回答者】中折れした経験のある男性「20代:182人」「30代:240人」「40代:278人」「50代:322人」 合計1,022人(複数回答可)
中折れ経験後、それを解消するために行動を起こすならどうしますか?(中折れを経験したことがある男性 1,022人を対象)
- 1位:「特に何もするつもりはない」(37.7%)
- 2位:「バイアグラなどのED治療薬を試してみる」(22.8%)
- 3位:「精力剤、漢方、サプリメントなどを使用する」(19.9%)
- 4位:「栄養ドリンクを飲む」(17.0%)
- 5位:「性行為前は飲酒を控えめにする」(14.6%)
- 6位:「定期的な運動を取り入れて改善を試みる」(12.8%)
約4割の男性は中折れ(ED)を経験しても、特に何もするつもりはなく、年齢や自身のコンディションを理由に諦めている実態が多いことが明らかになりました。
また、中折れを経験して「がっかり」はしたものの、2~5位までは、薬の使用や、その場しのぎ的な対応であることから、自身の健康に繋がる根本的なED改善までは、あまり考えていない傾向にあることがわかりました。
多くの女性が中折れ(ED)により支障が発生し、不満を感じている!!
【回答者】20~50代女性 各650名(10歳階級) 合計2,600人
男性がED(中折れ)で多少なりとも性行為に支障がでた経験はありますか?
年代 | ある | ない | わからない | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
女 性 |
20代 | 154 (23.7%) | 383 (58.9%) | 113 (17.4%) | 650 (100%) |
30代 | 195 (30.0%) | 339 (52.2%) | 116 (17.8%) | 650 (100%) | |
40代 | 227 (34.9%) | 299 (46.0%) | 124 (19.1%) | 650 (100%) | |
50代 | 234 (36.0%) | 266 (40.9%) | 150 (23.1%) | 650 (100%) | |
女性 合計 |
810 (31.2%) |
1287 (49.5%) |
503 (19.3%) |
2600 (100%) |
男性が中折れしたとき、不満を感じましたか?(パートナーが中折れ(ED)で多少なりとも支障があったと回答した女性 810人を対象)
年代 | とても 不満だった |
不満だった | 少し 不満だった |
不満は 感じなかった |
わからない (忘れた) |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
女 性 |
20代 | 31 (20.1%) | 31 (20.1%) | 56 (36.4%) | 30 (19.5%) | 6 (3.9%) | 154 (100%) |
30代 | 43 (22.1%) | 39 (20.0%) | 67 (34.4%) | 39 (20.0%) | 7 (3.6%) | 195 (100%) | |
40代 | 34 (15.0%) | 45 (19.8%) | 85 (37.4%) | 52 (22.9%) | 11 (4.8%) | 227 (100%) | |
50代 | 36 (15.4%) | 41 (17.5%) | 69 (29.5%) | 75 (32.1%) | 13 (5.6%) | 234 (100%) | |
女性 合計 |
144 (17.8%) |
156 (19.3%) |
277 (34.2%) |
196 (24.2%) |
37 (4.6%) |
810 (100%) |
3割の女性が男性の中折れで性行為に支障がでた経験があることがわかりました。
この経験がある女性を対象に不満があったか聞いたところ「とても不満:17.8%」「不満:19.3%」「少し不満:34.2%」と不満を感じる女性は71.2%であることもわかりました。
中折れは男性を"がっかり"させ、女性に不満を抱かせてしまうことが調査で明確になりました。
中折れ(ED)において男性を責める声は少数!!
【回答者】男性の中折れにより性行為に支障がでた経験のある女性「20代:154人」「30代:195人」「40代:227人」「50代:234人」 合計810人
男性が中折れした時にどう思いましたか?(パートナーが中折れ(ED)で多少なりとも支障があったと回答した女性 810人を対象)複数回答可
- 1位:「疲れているのだろう」と思った(44.8%)
- 2位:「自分に魅力ないのでは」と不安になった(28%)
- 3位:「仕事などでストレスが溜まっているのだろう」と思った(25.2%)
- 4位:「加齢によるもので仕方ない」と思った(25.1%)
- 5位:「がっかりする・残念な気持ち」になった(17.5%)
- 6位:「お酒の飲み過ぎだ」と思った(17.0%)
EDだからと言って、男性を責める女性は少数で、パートナーを気遣う回答が多くを占めました。一方で、「自分に魅力ないのでは」と、自分を責めてしまう女性もいるようです。特に、若い女性ほどその傾向が強く、20代では約4割(37.7%)が自身の魅力に不安を抱いてしまう結果です。やはりパートナーがまだ若い場合、EDの可能性を疑いづらいために、その原因を自分に探してしまうのでしょう。
「対策の必要はない」が約半数!!
【回答者】男性の中折れにより性行為に支障がでた経験のある女性「20代:154人」「30代:195人」「40代:227人」「50代:234人」 合計810人
中折れをするパートナーに対して、どんな対策をしてほしいですか?(パートナーが中折れ(ED)で多少なりとも支障があったと回答した女性 810人を対象)複数回答可
- 1位:「中折れをあまり気にしないので、特に対策は必要ないと思う」(48.8%)
- 2位:「禁酒、喫煙、寝不足解消、食の改善など、生活習慣を見直してほしい」(30.7%)
- 3位:「定期的な運動をしてほしい」(17.3%)
- 4位:「改善のためにサプリメントなどを使って欲しい」(13.3%)
- 5位:「病院に行ってED治療薬の処方を受けて欲しい」(11.1%)
- 6位:「その他」(2.1%)
第1位の「中折れをあまり気にしないので、特に対策は必要ないと思う」は「20代:37.0%」「30代:41.5%」「40代:53.7%」「50代:57.7%」と年代によって差があります。つまり若い女性ほど対策を望む傾向にあるということがわかりました。しかしながら、多くの女性は男性の中折れ(ED)に理解を示し、何か特別な対策をする必要はないと考えていることが分かりました。その他では男性の日々の健康習慣の改善を望むことが多くありました。また「サプリメント」や「ED治療薬」で改善を望む人は少数でした。
ED治療薬の服用経験は1割程度
ED治療薬の服用はパートナーへ「伝えていない」が4割!
Q.ED治療薬を服用して性行為を行ったことはありますか?
【回答者】20~50代男性 各650名(10歳階級) 合計2,600人
男性のED治療薬の服用経験についての調査を行いました。「ED治療薬を服用して性行為をしたことがありますか」(n=2,600)と質問したところ、全体の約1割強の男性が「服用経験がある」と回答しました。
Q.ED治療薬の服用は相手に伝えますか?
【回答者】ED治療薬を服用して性行為を行ったことのある男性「20代:72人」「30代:69人」「40代:74人」「50代:96人」 合計311人
ED治療薬を服用して性行為をしたことのある男性311人を対象に、「ED治療薬の服用はパートナーに伝えましたか」と質問したところ、年代ごとに大きく違う結果が表れました。
全体では、約4割の男性がED治療薬の服用をパートナーに「伝えていない」という回答になり、20代では約2割、30代では約3割、40代では約半数、50代では、約6割が伝えていませんでした。
Q.「伝えない」理由は?(複数回答可)
【回答者】ED治療薬を服用して性行為を行ったことがあり、服用を相手に伝えない男性「20代:13人」「30代:23人」「40代:35人」「50代:53人」 合計124人
「伝えなかった理由」(n=124)を質問したところ、全年代で「薬に頼るのは格好悪い」という意見が多数(49.2%)でした。やはり、年齢が上がるほど男性として衰えたことを相手に知られたくない、認めたくない、という気持ちが高まるのでしょう。
また、「効くかどうかわからない」という回答も多く(23.4%)、パートナーに期待を持たせすぎて結局ダメだったら、という心理が伺えます。また、「薬に頼らないと勃起しないと思われるのは女性に失礼だから」と回答した人も23.4%に上り、パートナーへの配慮から隠す人も多いようです。
女性はED治療薬服用に対してそこまで気にしていない!!
Q.男性がED治療薬を服用することについてどう思いますか?(複数回答可)
【回答者】20~50代女性 各650名(10歳階級) 合計2,600人
- 1位:「何とも思わない」(34.4%)
- 2位:「服用しても構わないが、服用することを事前に知りたい」(17.7%)
- 3位:「服用しても構わないが、わからないようにコッソリ飲んでほしい」(16.2%)
- 4位:「薬に頼らず生活習慣の見直しや定期的な運動をするなどして改善できるなら、そうしてほしい」(12.5%)
- 5位:「ED治療薬は危険なイメージがあるので飲まないでほしい」(9.2%)
- 6位:「性交中に萎えてしまうのは嫌なのでED気味であれば積極的に飲んでほしい」(8.0%)
年代によって回答に偏りは無いのですが唯一、「ED治療薬は危険なイメージがあるので飲まないでほしい」の回答を年代別で見ると「20代:4.9%」「30代:6.9%」「40代:8.0%」「50代:16.9%」と年齢が上がるほどED治療薬が危険であると認識している女性が多いことがわかりました。年を重ねるごとにパートナーである男性の体を心配してしまうのでしょう。
ED治療薬は用法用量を守ればとても安全なお薬なのですが、心臓に悪いというイメージから危険と認識しているのかもしれません。
参考 ⇒ バイアグラは心臓に悪いのか?
Q.男性が性行為時に密かにED治療薬を服用していることを知ったらどう思いますか?(複数回答可)
【回答者】20~50代女性 各650名(10歳階級) 合計2,600人
- 1位:「服用の有無は気にしてないので、どちらでもよい」(37.2%)
- 2位:「こっそり服用せず、堂々と飲んでほしい」(20.1%)
- 3位:「服用する前に事前に相談してほしい」(19.1%)
- 4位:「服用するならバレないように、飲んでほしい」(10.3%)
- 5位:「私に魅力がないのかな?」と思う(8.0%)
- 6位:「服用してまで性行為したいのか?」と引く(5.9%)
バレないように服用してほしいという意見も一定数あるものの、隠れて飲むことで自分への自身を失ったりする女性もいますのでパートナーにはED治療薬を服用していることを伝えた方がよいのかもしれません。
この中で男性であれば「服用してまで性行為したいのか?」と引くという回答が気になるところだと思いますので年代別で見てみましょう。
「20代:2.9%」「30代:5.4%」「40代:6.3%」「50代:9.1%」この通り、若い女性ほどそのようには思っていませんのでご安心下さい。
ED治療薬を服用すると男女ともに性行為の満足度が上昇する!!
Q.ED治療薬を服用した男性と性行為をしたことがありますか?
【回答者】20~50代女性 各650名(10歳階級) 合計2,600人
「ED治療薬を服用した男性と性行為をしたことがありますか」(n=2,600)という質問では、9割以上の女性が「ない」と回答しました。
Q.ED治療薬を服用して性行為を行うと満足度に変化はありましたか?
【回答者】ED治療薬を服用して性行為を行ったことのある男性「20代:72人」「30代:69人」「40代:74人」「50代:96人」 合計311人
ED治療薬を服用した男性と性行為をしたことがある女性「20代:44人」「30代:47人」「40代:52人」「50代:37人」 合計180人
年代 | 満足感が 凄く増した |
満足感が 増した |
満足感が 少し増した |
満足感に 変化はない |
満足感が 少し減った |
満足感が 減った |
満足感が 凄く減った |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 性 |
20代 | 26 (36.1%) | 23 (31.9%) | 10 (13.9%) | 10 (13.9%) | 2 (2.8%) | 1 (1.4%) | 0 (0%) | 72 (100%) |
30代 | 20 (29.0%) | 19 (27.5%) | 15 (21.7%) | 12 (17.4%) | 3 (4.3%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 69 (100%) | |
40代 | 15 (20.3%) | 27 (36.5%) | 13 (17.6%) | 17 (23.0%) | 1 (1.4%) | 0 (0%) | 1 (1.4%) | 74 (100%) | |
50代 | 18 (18.8%) | 29 (30.2%) | 24 (25.0%) | 20 (20.8%) | 2 (2.1%) | 2 (2.1%) | 1 (1.0%) | 96 (100%) | |
女 性 |
20代 | 7 (15.9%) | 11 (25.0%) | 17 (38.6%) | 9 (20.5%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 44 (100%) |
30代 | 9 (19.1%) | 10 (21.3%) | 13 (27.7%) | 14 (29.8%) | 1 (2.1%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 47 (100%) | |
40代 | 4 (7.7%) | 13 (25.0%) | 8 (15.4%) | 23 (44.2%) | 1 (1.9%) | 3 (5.8%) | 0 (0%) | 52 (100%) | |
50代 | 3 (8.1%) | 7 (18.9%) | 3 (8.1%) | 23 (62.2%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 1 (2.7%) | 37 (100%) | |
男性 合計 |
79 (25.4%) | 98 (31.5%) | 62 (19.9%) | 59 (19.0%) | 8 (2.6%) | 3 (1.0%) | 2 (0.6%) | 311 (100%) |
|
女性 合計 |
23 (12.8%) | 41 (22.8%) | 41 (22.8%) | 69 (38.3%) | 2 (1.1%) | 3 (1.7%) | 1 (0.6%) | 180 (100%) |
ED治療薬を服用して性行為をしたことのある男性311人と、パートナーがED治療薬を服用している女性180人に、それぞれ満足度を調査した結果、男性の76.8%、女性の58.4%が「満足度が上がった」と回答しました。
Q.ED治療薬を服用して性行為を行うと挿入時間に変化はありましたか??
【回答者】ED治療薬を服用して性行為を行ったことのある男性「20代:72人」「30代:69人」「40代:74人」「50代:96人」 合計311人
年代 | 挿入時間が 凄く長く なった |
挿入時間が 長く なった |
挿入時間が 少し長く なった |
挿入時間に 変化はない |
挿入時間が 少し短く なった |
挿入時間が 短く なった |
挿入時間が 凄く短く なった |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 性 |
20代 | 25 (34.7%) | 26 (36.1%) | 8 (11.1%) | 12 (16.7%) | 1 (1.4%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 72 (100%) |
30代 | 12 (17.4%) | 26 (37.7%) | 14 (20.3%) | 16 (23.2%) | 0 (0%) | 1 (1.4%) | 0 (0%) | 69 (100%) | |
40代 | 12 (16.2%) | 23 (31.1%) | 13 (17.6%) | 25 (33.8%) | 1 (1.4%) | 0 (0%) | 0 (0%) | 74 (100%) | |
50代 | 15 (15.6%) | 31 (32.3%) | 26 (27.1%) | 23 (24.0%) | 0 (0%) | 1 (1.0%) | 0 (0%) | 96 (100%) | |
男性 合計 |
64 (20.6%) | 106 (34.1%) | 61 (19.6%) | 76 (24.4%) | 2 (0.6%) | 2 (0.6%) | 0 (0%) | 311 (100%) |
ED治療薬を服用して性行為をしたことのある男性311人を対象に「ED治療薬を服用して性行為を行うと挿入時間は変化したか」という質問では、「挿入時間が長くなった」と答えた男性は74.3%にものぼりました。ED治療薬が性行為の満足度を男女ともに飛躍的に向上させ、尚且つ、挿入時間も長くなることが明らかになったといえます。
ED・AGA治療専門クリニックとして、2004年10月に現院長・竹越昭彦医師によって浜松町に創設。その後、グループ医院として上野、横浜、大宮、東京駅、渋谷、立川に開院し、現在は首都圏を中心に7医院を展開。開院以来、ED・ AGA専門クリニックとして延べ270万人以上の実績がある。また、専門クリニックとして培った長年の経験や知見をもとに、ED・ AGA治療の正しい知識、最新情報を定期的に世に発信し、ED・ AGAに悩む男性への啓発も行っています。
院長プロフィール
浜松町第一クリニック院長。1966年生まれ。91年に日本医科大学卒業後、日本医科大学付属病院に勤務。その後、東戸塚記念病院の一般外科に10年勤務し、2004年10月に浜松町第一クリニックを開院。ED治療の第一人者として、メディアや専門誌での出演・掲載も多数。著書に『40代からの心と体に効く[生涯SEX]のすすめ』(扶桑社)がある。日本性機能学会員、日本形成外科学会員、日本化学療法学会員、ALL About「ED・勃起不全」ガイド担当。
→ プロフィール詳細
浜松町第一クリニック 概要
会社名 | 浜松町第一クリニック |
---|---|
所在地 | 〒 105-0013 東京都港区浜松町 1-22-7 鶴栄ビル5階(浜松町院) |
TEL | 03-5777-3729 |
info@hama1-cl.jp | |
開業年月日 | 2004 年 10 月 |
院長名 | 竹越昭彦 (たけこし あきひこ) |