バイアグラを普通の人が飲むとどうなる?期待できる効果はある?
ED治療薬3剤の違い
3剤の違い シルデナフィル バルデナフィル タダラフィル
AGAとは プロペシア ザガーロ ミノタブの危険性 AGA治療薬2剤の違い
2剤の違い フィナステリド デュタステリド オンライン診療
目次※知りたい情報をクリック
浜松町第一クリニック 竹越昭彦院長 監修
更新日:
バイアグラ等のED治療薬をEDではない普通の人が飲んでも問題ありませんが、飲んでも性的興奮が高まるわけでも勃起時のペニスが大きくなるわけではありません。しかし、性的妄想や少しの性的興奮や性的刺激だけで勃起したりと、いつもよりも勃起の反応が早くなるという効果はあります。
よって、一度射精した後、二回戦目の勃起回復を早める効果にも期待はできます。
また、40代~50代の男性で本来は加齢により勃起力は落ちてるはずなのに「俺はまだまだ薬に頼らなくても大丈夫だ!」と強がっている、もしくは勃起力低下に気付いていない男性がよくいらっしゃいます。こういった方はバイアグラを服用することで、いつもより勃起力が増し硬さも段違いになるので、「"自身に勃起力の低下を認識させる"良い機会になる」という場合もあります。
1万円以上で送料無料。来院歴が無くてもOK。
即日配送。国内正規品のみ。土日も発送。
飲むことにより健康上のリスクはあるのか?
EDではない普通の人がバイアグラを飲んでも健康上の問題を生じることはありませんのでご安心ください。ただし、バイアグラを飲むと血流がよくなるのでお酒を飲んだ後だとお酒の回りが早くなり多少酔いやすくなります。またバイアグラは血管拡張作用があるので血圧が若干低下します。アルコールもバイアグラと同じように血管拡張作用があり血圧を下げます。よって、飲酒後にバイアグラを飲むと両成分の相乗効果で血圧が下がって貧血気味になる場合があるので「お酒が弱い人」「低血圧な人」「過去に飲酒で貧血気味になったことのある人」は注意が必要です。これに該当する方はバイアグラを飲む可能性がある時はお酒を控えるようにした方がよいでしょう。
EDではない内からバイアグラを飲んでしまうと将来的にEDになった時にバイアグラが効かなくなったりしないかを心配される人もいると思います。そのあたりも心配ありません。バイアグラは服用を続けても問題ないでも説明させていただいた通り、飲み続けることで体内に耐性ができたりすることもないので、将来的にEDになってもバイアグラはしっかり効果を発揮してくれますのでご安心ください。
バイアグラを飲んではいけない人
EDでなくてもEDであってもバイアグラを飲んではいけない人もいますのでご注意ください。
- バイアグラの成分に対して過敏症の既往歴のある人
- 硝酸剤あるいはニトログリセリン等のNO供与剤を処方されている人
- 脳梗塞・脳出血や心筋梗塞の既往歴が最近6ヶ月以内にある人
- 血圧が低すぎる又は高すぎる人
- 心血管障害で性行為が不適切と考えられる患者
- 網膜色素変性症を患っている人
- 重度の肝機能障害のある人
上記に該当する人は、バイアグラを飲むことはできません。飲んではいけない理由含め、以下のページにて詳しく説明しているので気になる人は必ず目を通してください。
バイアグラを飲むタイミング
バイアグラの効果を一番引き出す方法は食前30分前の空腹時に服用することです。バイアグラは胃に入ると溶けて、その後、小腸に達してそこで体内に吸収されるのですが脂質の高い食事をした後だと、この小腸に油膜が張られてしまうためバイアグラの成分が体内に吸収され難くなってしまうのです。よって、なるべく空腹時に飲むことを心掛けてください。
食事の前に服用するといっても、食後に性行為があるのか?あるとしても何時間後にあるのか?
性行為は相手がいて成り立つものですので、当然のことながら相手の気持ちも考慮する必要があります。よって、バイアグラを服用する男性側の一存では決めることができないので、空腹時に飲むといってもタイミングが難しいく、どうしても食後に飲まざるを得ない場面も多々あるかと思います。そういう時は食事を脂質の少ない和食中心としたメニューにして食後2時間程度空けてから服用するようにしましょう。
EDでなくても処方してもらえるのか?
EDではない普通の人は基本的に処方を受けるのは難しいでしょう。
勃起力に全く衰えもなく、過去に中折れで困ったことも無い人が当院を受診されるケースは今まで一度も無いので、そのような人は飲む必要はなく飲みたいとも思わない人が大半だと思われます。万が一、ご来院いただいたとしても「バイアグラ等のED治療薬は安くはないですし副作用もゼロではないので止めておいた方がいいですよ」とお伝えすることになるでしょう。
しかし、ネットの個人輸入代行業者の通販サイトで安全の担保されない薬を手に入れて、副作用や飲み方も無視して自分の判断で使用するのも危険なので、どうしても試したい場合は、理由によっては当院では処方させていただく場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。
本来は試してみる価値が充分にあるのに本人がEDでは無いと思い込んでいる場合もあるのでよくあるEDの症状をお伝えしておきます。一つでも該当するものがあれば処方の対象となるのでご確認ください。
- 性欲や興奮はあっても、なかなか勃起しない
- 最初は勃起するけれど、持続ができない
- オナニーでは問題なく勃起するけど異性との性行為の時は萎えてしまうことがある
- 性行為の経験回数が少なく、不慣れなため緊張して途中で萎えることがある
- 挿入できても途中で萎えて抜けてしまうことがある
- 勃起はしているのに昔に比べて堅さが不十分
- 特定の相手だけ中折れしてしまうことがある
勃起は問題ないのに、性行為では射精が早い。いわゆる早漏で悩む方は少なくありません。
当院が2025年5月に実施した調査では、バイアグラなどのED治療薬を服用した20~50代男性の6割超が「射精までの時間が遅くなった」と回答しました。つまり、勃起力は十分でも早漏が気になる方にとって、ED治療薬は“射精の遅延”という面でも一定の効果が期待できる可能性があります。
以下が調査結果の詳細になります。
集計期間:2025年5月23日~29日
調査方法:インターネット集計
調査対象:全国の20~79歳(5歳階級別) 男性 合計10,000名
※本調査は、人口構成比に基づき年齢別に割り振った「過去6ヶ月以内に性行為の経験がある」日本全国の男性20~79歳 10,000人を対象に調査を行いました
◆人口構成比は令和7年1月1日住民基本台帳年齢階級別人口を参照
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000389.html
「20~24歳:709人」「25~29歳:735人」
「30~34歳:727人」「35~39歳:775人」
「40~44歳:855人」「45~49歳:969人」
「50~54歳:1089人」「55~59歳:935人」
「60~64歳:824人」「65~69歳:768人」
「70~74歳:827人」「75~79歳:787人」
ED治療薬を服用したことのある2,699人の内、「Q、メインとして使用しているED薬は何ですか?」の設問で正規品バイアグラ or 正規品シルデナフィル(バイアグラのジェネリック)と回答した 1,013名が対象
リサーチ協力 ⇒ 株式会社ネオマーケティング
Q.ED治療薬を服用して射精に至るまでの時間に変化はありましたか。(お答えは1つ)
メインとして使用しているED治療薬は正規品バイアグラ or 正規品シルデナフィル(バイアグラのジェネリック)と回答した 1,013名 ※単一回答
| 20~39歳 計336名 |
40~59歳 計373名 |
60~79歳 計304名 |
合計 計1,013名 |
|
| 凄く遅くなった | 49(17.6%) | 29(7.8%) | 15(4.9%) | 93(9.2%) |
|---|---|---|---|---|
| 遅くなった | 82(24.4%) | 80(21.4%) | 72(23.7%) | 234(23.1%) |
| 少し遅くなった | 94(28.0%) | 126(33.8%) | 75(24.7%) | 295(29.1%) |
| 変化なし | 78(23.2%) | 111(29.8%) | 124(40.8%) | 30.9(30.9%) |
| 早くなった | 33(22.3%) | 27(12.6%) | 18(9.9%) | 78(15.0%) |
| 合計 | 336(100%) | 373(100%) | 304(100%) | 1013(100%) |
「凄く遅くなった」「遅くなった」「少し遅くなった」と回答を合算した割合は以下の通り。
・20~39歳:67.0%
・40~59歳:63.0%
・60~79歳:53.3%
バイアグラはEDだけでなく早漏の悩みを併せ持つ方にとって、同時に改善が期待できる可能性があるのです。
一方で「早くなった」と回答した人の割合は。
・20~39歳:9.8%
・40~59歳:7.2%
・60~79歳:5.9%
40~70代でもED治療薬の服用により5割以上が「射精までの時間が遅くなった」と回答しています。またこの「射精時間が早まった」と回答した人は僅かです。
よって、この世代で勃起力が弱まっていて尚且つ早漏で悩みを持つ場合は、まさに一石二鳥というわけです。
実際に当院の50~60代くらいの患者様から「早漏気味だったのがバイアグラにより勃起力が増したことで早漏気味が解消された」という話を多く耳にしますので早漏でお悩みの方は是非とも試してみて下さい。
「バイアグラを飲むと、急にムラムラしてきて瞬時に勃起するらしい」
ED治療薬と聞くと、こうした媚薬や催淫剤のような効果を想像する人も少なくありません。しかし、これはまったくの誤り。あくまで、ED治療薬は血管を広げることで勃起しやすい環境を整える薬であり、飲んだからといって何もせずに自動的に勃起するようなことはありません。そのような勘違いをし、「あれっ、飲んだのに勃起しないぞ」と思ってしまう人もいますが、性的興奮もないのに勃起することはないのです。
バイアグラは性的刺激を受けることですごい効果を発揮する
バイアグラを飲んだ後にひとたび性的刺激を受けたなら、驚くほどの効果が表れます。私も、よく患者さんに「一度試したら、人生が変わりますよ」とお伝えしますが、決してこれは誇張ではなく、本当にすごい効果が期待できるのです。
実際、治療薬を飲み始めたことで夫婦関係改善につながったカップルや、念願の子どもを授かった夫婦など、人生を変えた方を私は何人も見てきました。EDに悩む人にとって治療薬は、人生を好転させるきっかけにもなるのです。
ほかにも、よくあるED治療薬の誤解として「飲んだら射精後も勃起状態が続く」というものもあります。しかし先ほどお伝えしたように、あくまでED治療薬は勃起しやすい環境を整える薬であり、性的興奮もないのに勃起を継続させられるようなものではありません。自然な勃起を促す薬ですから、ひとたび興奮がおさまれば勃起も自然に収まります。
一方で、個人差はありますが、その効果が強力であることもまた事実です。EDを治療する薬と言うと「年相応の勃起力を取り戻せる薬」だと思われがちですが、実はそうではありません。年相応ではなく、わずかな性的刺激で勃起していた10代の頃のような力強さを取り戻せるのです。
若い頃は「間髪入れずに2回戦」「抜かずの2回戦」といったパワフルさがあった方も多いと思いますが、たとえ40代の男性だとしても、こうしたかつての持続力を発揮できるようになります。実際にED治療薬を飲んでみると、射精後にあっというまに萎えてしまっていたペニスが、硬さを残しながら徐々に萎えていく感覚に変わることがわかるでしょう。
1万円以上で送料無料。来院歴が無くてもOK。
即日配送。国内正規品のみ。土日も発送。
男性の中には「バイアグラを女性に飲ませたら興奮させられるのでは?」と考える人もいますが、当然そのような効果もありません。もちろん女性でも、ED治療薬によって血行は改善するので膣やクリトリスの神経が敏感になる可能性はあるでしょう。しかし、それも医学的な根拠はなく、あくまで憶測でしかありません。
ただし、男性でも女性でも、その思い込みが強い場合は本当にその効果が体に表れることもあります。いわゆるプラセボ(偽薬)効果です。たとえニセ薬だとしても「本物の薬」と信じて飲むと実際に効果が表れるように、「ED治療薬を飲むとムラムラする」と思い込んでいる人の場合、本当に性欲がわいてきて瞬時に勃起することがあるのです。
1万円以上で送料無料。来院歴が無くてもOK。
即日配送。国内正規品のみ。土日も発送。
ここまで、さまざまなED治療薬の誤解と効果について触れてきましたが、「ED治療薬は血管に作用する薬である」ということを覚えておいていただければ、そうした誤解はなくなるでしょう。あくまで血管に作用する薬ですから、「ムラムラさせる」といった脳へのはたらきかけや、精液の量を増やすといった効果が出ることはないのです。
これは裏を返せば、ED治療薬の長所でもあります。たとえば、脳に働きかける薬の場合、その効果は次第に低減していきます。これは脳に耐性ができてしまい、薬の効果が出づらくなってしまうからですが、その点ED治療薬は何度服用しても一定の効果が期待できます。
その効果も非常に高いので、患者さんの中にはいざと言うときに1錠だけ懐に忍ばしておくだけで安心だと言う人もいます。実際、メンタルが原因の心因性EDの場合、「万が一のときは薬を飲めばいい」と思えるだけ安心でき、心理的負担が大きく軽減されます。正しい理解で、正しい使い方をすれば、ED患者にとって治療薬は大きな味方となってくれるのです。
EDの自覚症状の無い普通の人は、バイアグラ等のED治療薬を服用する必要はありませんがサプリメントや精力剤を使用については自身に合ったものであれば健康の維持増進になりEDの予防にもなるのですが、「EDの予防」に焦点を当てた場合は当院では「睡眠時間増」「禁酒・節酒」「食事の栄養バランス」「定期的な運動」を意識することを推奨しています。
その理由は以下の通りです。
2021年に2,000人を対象に行った調査では、週2回以上の有酸素運動を取り入れることでEDの予防になることが明らかになっています。
参照 ⇒ 定期的な運動とEDの関係
また、2022年にEDを自力で改善した人1,149人を対象に症状が改善した理由(きっかけ)を調査しております。この「治った理由」は、確実にEDの予防にも役に立つので是非とも参考にして下さい。この調査では年齢に関係なく「睡眠時間増」「禁酒・減酒」「食事の栄養バランス」「定期的な運動」がEDの予防に効果的であることが証明されています。
参照 ⇒ EDを自力で改善した1,149人に方法を聞いてみた
1万円以上で送料無料。来院歴が無くてもOK。
即日配送。国内正規品のみ。土日も発送。
- 1966年 生まれ
- 1991年 日本医科大学卒業
- 1991年 日本医科大学付属病院
- 1993~2002年 東戸塚記念病院 外科
- 2004年10月 浜松町第一クリニック開院