ミノキシジル外用薬液5%「FCI」
ED治療薬3剤の違い
3剤の違い シルデナフィル バルデナフィル タダラフィル
AGAとは プロペシア ザガーロ ミノタブの危険性 AGA治療薬2剤の違い
2剤の違い フィナステリド デュタステリド オンライン診療
目次※知りたい情報をクリック
浜松町第一クリニック 竹越昭彦院長 監修
更新日:
【製品概要】
ミノキシジル外用薬液5%「FCI」は、男性用の頭皮に直接塗布するタイプの外用薬です。AGA(男性型脱毛症)を含む壮年性脱毛症に対して、発毛・育毛・脱毛(抜け毛)の進行予防に効果がある厚生労働省に認可された第1類医薬品です。
有効成分としてミノキシジルを5%配合しており、大正製薬の「リアップ」と同成分を含むジェネリック医薬品で、2019年7月に富士化学工業株式会社から発売されました。ミノキシジル5%は、2025年8月現在で男性用の塗り薬としてミノキシジルを最大濃度配合した厚生労働省認可の医薬品となっています。
塗布ヘッドの形状と特徴
富士化学工業株式会社製のミノキシジル「FCI」の特徴は、写真のように塗布ヘッドの部分がやわらかい素材になっており、頭皮にやさしくタップできる形状になっている点です。塗布のしやすさから、この「FCI」を選ぶ患者様も多いです。
ミノキシジル「FCI」の作用と効果
頭皮に直接塗布することで毛包に働きかけ、毛乳頭細胞や毛母細胞の増殖を促進し、毛包の成長を助ける作用があります。その結果、乱れていたヘアサイクルが整い、毛髪の成長が促進される効果が期待できます。正確な作用機序については、現在も完全には解明されていませんが、発毛、育毛と脱毛(抜け毛)の進行予防の3つが、「効果・効能」として厚生労働省に認可されています。
一般的な育毛剤とは異なり、「発毛」で承認が取れている点が大きな特徴です。
女性用のミノキシジル外用薬
当院では、取り扱っておりませんが、女性用のミノキシジル外用液も、富士化学工業株式会社は発売しております。女性用をお探しの方は、以下ホームページをご確認ください。
女性用のミノキシジルの最大濃度は、2025年8月現在で「1%」です。
⇒女性用薬 ミノキシジル配合外用液1%「FCI」|富士化学工業株式会社の公式ページ
1万円以上で送料無料。来院歴が無くてもOK。
即日配送。国内正規品のみ。土日も発送。
成分 | 分量 | はたらき |
---|---|---|
ミノキシジル | 5.00g | 発毛・育毛及び脱毛の進行を予防します。 |
ピリドキシン塩酸塩 | 0.05g | 過酸化物質やフケの発生の原因となる皮脂の過剰な分泌を抑制します。 |
トコフェロール酢酸エステル | 0.08g | 皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護します。 |
l-メントール | 0.30g | 頭皮のかゆみを抑え、清涼感をあたえます。 |